メモリースティックDuo
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソニーが開発したメモリーカード。記憶容量は最大128MB、カードサイズは20mm×31mm×1.6mm。アダプタを装着すると、通常のメモリースティックのように…
Core 2 Duo
- パソコンで困ったときに開く本
- インテル製のデュアルコアCPUの名前です。Core i7/i5/i3の前に主流だったCPUで、デスクトップ・パソコンとノートパソコンの両方に搭載されていました…
Au・du・bon /ɔ́ːdəbὰn | -bɔ̀n/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]オーデュボン(◇John James Audubon,1785-1851;米国の鳥類学者・画家).
ikkójin, いっこじん, 一個人
- 現代日葡辞典
- Um indivíduo.~ no shikaku de|一個人の資格で∥Como (qualquer) indivíduo.⇒kójin1.
ドゥオモ duomo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 建築,宗教用語。英語のドームと同じく,ラテン語のドムス domusを語源とするイタリア語。英語のドームは円蓋の意味に使われるのに対し,イタリア語…
*re・si・duo, [r̃e.sí.đwo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 残り,残余.2 〘複数で〙 残りかす;〖化〗 残留物,残滓(ざんし),残渣(ざんさ).residuos radiactivos|放射性廃棄物.residuos industrial…
B級パラダイス!
- デジタル大辞泉プラス
- 波津彬子による漫画作品。1920年代頃のニューヨークを舞台に、恋人がいるアフリカへの渡航費用を稼ぐため、その界隈を牛耳っているボスをゆすろうと…
プレイステーションポータブル
- IT用語がわかる辞典
- ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯型ゲーム機。平成16年(2004)に発売。4.3インチワイドスクリーン液晶、メモリースティックDuoとUMDの…
wo•durch, [vodύrç]
- プログレッシブ 独和辞典
- [副]❶ ((疑問)) ((前置詞durchと疑問詞wasの融合形)) 何によって,何を通ってWodurch 〈話:Durch was〉 ist der Unterschied entstanden?\…
nijū́shō[úu], にじゅうしょう, 二重唱
- 現代日葡辞典
- 【Mús.】 O dueto [duo] (Vozes).
最終戦争(アーマゲドン)伝説
- デジタル大辞泉プラス
- 山田ミネコによる漫画作品。「最終戦争シリーズ」の一部。最終戦争後の世界のデーヴァダッタと人間たちの戦いを描く。『DUO』1981年9月号~1985年3月…
イー‐エム‐エム【EMM】[enterprise mobility management]
- デジタル大辞泉
- 《enterprise mobility management》企業などで、業務に使用する各種モバイル端末を統合的に管理するための手法。また、そのためのソフトウエアや情…
馴染み
- 小学館 和西辞典
- スペインでは野球になじみが薄い|No se practica mucho el béisbol en España.なじみの薄い|poco familiar, poco conocido[da]なじ…
エクスタシー(ecstasy)
- デジタル大辞泉
- 1 快感が最高潮に達して無我夢中の状態になること。恍惚こうこつ。忘我。2 宗教的儀礼などの際に体験される神秘的な心境。しばしば幻想・予言、仮…
买卖 mǎimai
- 中日辞典 第3版
- [名]1 商売.商い.笔.做~/商売をする.做了一笔~/商売を一口やった.~兴隆xīngl…
买主 mǎizhǔ
- 中日辞典 第3版
- [名](⇔卖主màizhǔ)買い主.買い手.这批货有了~了/これらの商品は買い手がつい…
贿买 huìmǎi
- 中日辞典 第3版
- [動]賄賂で買収する.
赎买 shúmǎi
- 中日辞典 第3版
- [動]国家が代価を払って資本家の占有する生産手段を国有化すること;買い取り.
個体
- 小学館 和西辞典
- individuo m.
有 (う)
- 改訂新版 世界大百科事典
- ウパニシャッドの思想家ウッダーラカ・アールニによれば,この宇宙ははじめ〈有sat〉のみであったが,それがみずからの意思で火を,火は水を,水は食…
ゆう〔イウ〕【有】
- デジタル大辞泉
- 1 あること。存在。「無から有を生じる」⇔無む。2 持っていること。所有すること。「敵の有に帰する」3 ⇒存在24 数字とともに用いて、さらに、そ…
kókku3, こっく, 刻苦
- 現代日葡辞典
- 【E.】 O trabalho árduo/duro.
シラクーザ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【シラクーザ大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Duomo di Siracusa》⇒シラクサ大聖堂
トレント‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【トレント大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Duomo di Trento》⇒サンビジリオ大聖堂
duòi
- 伊和中辞典 2版
- =⸨古⸩due
じゅうにしんほう【十二進法】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- the duodecimal system
duolocal
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆう【有】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]ある もつ たもつ[学習漢字]3年〈ユウ〉1 …がある。存在する。「有益・有害・有効・有罪・有志・有…
コア2デュオ
- パソコンで困ったときに開く本
- ⇨Core 2 Duo
十二指腸
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- duodénum [男] →腸
百思买 Bǎisīmǎi
- 中日辞典 第3版
- <企業・ブランド>ベストバイ(米)
贴标签 tiē biāoqiān
- 中日辞典 第3版
- (~儿)<慣>ラベルを貼る.レッテルを貼る.
あろ【有】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 動 〙 動詞「ある(有)」の連体形の上代東国方言。[初出の実例]「たくぶすま白山風の寝なへども子ろが襲着(おそき)の安路(アロ)こそえしも」(出…
有 yòu [漢字表級]1 [総画数]6
- 中日辞典 第3版
- <書>〖又yòu〗4に同じ.三十~八年/38年.[異読]〖有yǒu〗
う【有】
- デジタル大辞泉
- 《〈梵〉bhavaの訳。生じること、あることの意》仏語。生存。存在。また、その場所。生死・輪廻りんねの根源となるもの。
有 う
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
あ【有】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ラ変動詞「あり」の連体形「ある」(一説に終止形「あり」)が、助動詞「べし」「めり」「なり(伝聞・推定)」を伴うとき、撥音便化して「あん」…
あろ【有】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 連語 〙 動詞「ある(有)」の未然形に推量の助動詞「う」の付いた「あろう」のつづまったもの。[初出の実例]「是々、万事皆聞てであろ」(出典:…
う【有】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( [梵語] bhava の訳語 ) 仏語。有情としての存在、その存在の仕方、生存などの意。三有、四有、二十五有などや、十二因縁の中の一つな…
デュエット 英 duet
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘音〙duetto(男);(主に器楽に)duo(男)[無変] ¶デュエットで歌う[奏する]|cantare [suonare] in due
アイアールシンプル(IrSimple)
- デジタル大辞泉
- 赤外線通信を利用した近距離データ通信の規格。NTTドコモ、シャープ、ITXイーグローバレッジ(現イーグローバレッジ)、早稲田大学により共同開発。…
ユー‐イー‐エム【UEM】[unified endpoint management]
- デジタル大辞泉
- 《unified endpoint management》企業などで、業務に使用する各種端末を統合的に管理するための手法。また、そのためのソフトウエアや情報システム。…
ドゥオーモ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〔伊〕Duomo(男)(◆キリスト教で町のもっとも重要な教会)
Dunst, [dυnst ドゥ(ンスト)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-es (-s)/Dünste [dÝnstə])❶ ((英)vapor) ((単数で)) もや,かすみ,煙霧Die Berge liegen im Dunst.\山々がも…
う【有/優】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- 〈有〉⇒ゆう〈優〉⇒ゆう
哪会儿 nǎhuìr
- 中日辞典 第3版
- [疑]<口>1 ((過去あるいは将来の時間を尋ねる))いつ.您是~从国外回来的?/いつ海外からお帰…
哪门子 nǎménzi
- 中日辞典 第3版
- [疑]<方>((反語の口調で理由がないことを表す))どうして.…するやつがあるか.▶“哪家子jiāzi”とも.[発音]něim…
修士 しゅうし
- 日中辞典 第3版
- 硕士shuòshì.~修士課程の大学院生|硕士课程研究生.文学~修士|文学硕士.
サンジェンナーロ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンジェンナーロ大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Duomo di San Gennaro》⇒ナポリ大聖堂
硙(磑) wéi [漢字表級]3 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- “硙硙”(<書>高いさま)の形で用いる.[異読]〖硙wèi〗