联机 liánjī
- 中日辞典 第3版
- [動]<電算>オンライン接続する.
僚机 liáojī
- 中日辞典 第3版
- [名]<軍事>僚機.(編隊飛行で)仲間の飛行機.
商机 shāngjī
- 中日辞典 第3版
- [名]ビジネスチャンス.把握bǎwò~/ビジネスチャンスをつかむ.
胜机 shèngjī
- 中日辞典 第3版
- [名]勝機.勝つチャンス.抓住~/勝機をつかむ.
当机 dàngjī
- 中日辞典 第3版
- [動]<電算>ダウンする.フリーズする.▶“当”は英語downの音訳.“死机sǐjī”“挂起guàqǐ…
登机 dēng//jī
- 中日辞典 第3版
- [動](飛行機に)搭乗する.~口/搭乗ゲート.~牌/搭乗券.ボーディングパス.
电机 diànjī
- 中日辞典 第3版
- [名]電機;(特に)発電機.電動機.
话机 huàjī
- 中日辞典 第3版
- [名]<略>電話機.
机徽 jīhuī
- 中日辞典 第3版
- [名]飛行機の機体に描かれたシンボルマーク.
机降 jījiàng
- 中日辞典 第3版
- [動](人や装備などを)飛行機やヘリコプターで地上に降ろす.
机群 jīqún
- 中日辞典 第3版
- [名]編隊飛行する飛行機の群れ.
机师 jīshī
- 中日辞典 第3版
- [名]1 機械の管理や操作をするエンジニア.2 飛行機のパイロット.
机位 jīwèi
- 中日辞典 第3版
- [名]1 カメラポジション.固定~/固定のカメラポジション.2 (飛行機の)駐機スポット.扩建kuòjiànՀ…
机箱 jīxiāng
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>ケース.筐体(きょうたい).
机心 jīxīn
- 中日辞典 第3版
- [名]<書>悪巧みをもった心.悪賢い心.
机组 jīzǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 いくつかの機械を組み立てたもの.ユニット.セット.2 飛行機の乗組員(全体).クルー.
なます‐づくえ【膾机】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 肉などを膾にきざむのに用いるまないた。[初出の実例]「すなはち膾机(ナマスづくえ)と小刀とを持ち出でて白さく〈国会図書館本訓釈 膾 ナ…
【机案】きあん
- 普及版 字通
- つくえ。字通「机」の項目を見る。
き‐ゆう〔‐イウ〕【机右】
- デジタル大辞泉
- つくえのそば。座右。
き‐ゆう(‥イウ)【机右・几右】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 机のそば。座右。机辺。〔運歩色葉(1548)〕
そで‐づくえ【袖机】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 机の左右の片側あるいは両側に増設する、引出し付きの補助机。[初出の実例]「手控えノートを、金網の前の袖机の上にひろげ」(出典:特捜…
临机 línjī
- 中日辞典 第3版
- [副]その場に臨んで.~应变yìngbiàn/臨機応変(りんきおうへん).
机车 jīchē
- 中日辞典 第3版
- [名]<交通>機関車.▶通常は“火车头huǒchētóu”.辆.
机化 jīhuà
- 中日辞典 第3版
- [名]<医学>組織化.有機体化.
机件 jījiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]<機械>部品.パーツ.
机具 jījù
- 中日辞典 第3版
- [名]機械と道具の総称.
机敏 jīmǐn
- 中日辞典 第3版
- [形]機敏である.すばしこい.反应fǎnyìng~/反応が素早い.
机械 jīxiè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]機械.装置.~零件língjiàn/機械部品.~工程师/機械エンジニア.2 [形]機械的である;融通…
机芯 jīxīn
- 中日辞典 第3版
- [名]時計やテレビなどの機械の内部の装置や部品.手机~/携帯電話の中の部品.
机油 jīyóu
- 中日辞典 第3版
- [名]機械油;(特に)潤滑油.▶“机械jīxiè油”とも.
热机 rèjī
- 中日辞典 第3版
- [名]<機械>(ボイラー・蒸気タービンなどの)熱機関.
停机 tíngjī
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (映画やテレビドラマの)撮影が終了する.该影片yǐngpiàn现已~,进入后…
投机 tóujī
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]気が合う.馬が合う.谈得十分~/話に花が咲く.话不~/話が合わない.2 [動]投機をする.チャンスを…
万机 wànjī
- 中日辞典 第3版
- [名]万機.政治上の多くの大事な事柄.
微机 wēijī
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>小型の機器,特に小型のパソコンを指す.
枢机 shūjī
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <古>封建王朝の重要な機関・官職.2 <書>枢機.大事な事柄.
裸机 luǒjī
- 中日辞典 第3版
- [名]1 通信ネットワークに未加入の携帯電話.2 OSやソフトが入っていないコンピュータ.
耳机 ěrjī
- 中日辞典 第3版
- [名](電話の)送受話器;レシーバー.ヘッドホン.イヤホーン.▶“听筒tīngtǒng”“耳机子ěrj…
ATM机 ATM jī
- 中日辞典 第3版
- 現金自動預け払い機.ATM.
禅机 chánjī
- 中日辞典 第3版
- [名]<仏教>(禅僧が説法するとき)暗示や比喩で教義を伝える秘訣.禅機(ぜんき).
え‐ほう【依報】
- デジタル大辞泉
- 仏語。過去の業ごうの報いとして受ける、心身のよりどころとしての国土などの環境。⇔正報しょうほう。
しゃない‐ほう【社内報】
- デジタル大辞泉
- 企業が従業員とその関係者を対象に発行する刊行物。企業活動の動向や経営方針などを内容とする。
naíhṓ2, ないほう, 内報
- 現代日葡辞典
- A informação secreta. ⇒hṓkókú1.
ふく‐ほう【復報】
- デジタル大辞泉
- 仕返し。返報。報復。
へん‐ぽう【変報】
- デジタル大辞泉
- 変事の知らせ。
ほう‐じん【報身】
- デジタル大辞泉
- 仏語。仏の三身の一。菩薩ぼさつであったときに願を立て、修行を積んだ報いとして得た仏身。
ほう‐とう〔‐タフ〕【報答】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 答えること。返答。2 むくいること。恩や恨みを返すこと。返報。
社内報
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 主として企業がその構成員を対象とし,企業の円滑な経営のために,経営に関する事項,業務に必要な連絡事項,解説,あるいは親睦を目的とした記事を…
民報 みんぽう Min pao
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,清末の革命団体である中国革命同盟会の機関誌。月刊雑誌で,創刊号 (1905.11.) から 24号 (08.10.) まで東京で発行され,日本政府に発禁処分に…
文芸報 ぶんげいほう Wen-yi-bao
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,文芸理論の雑誌。 1949年9月創刊。初め丁玲らが編集し,半月刊で出発。 52年から馮雪峰 (ふうせっぽう) に代ったが,54年編集方針が批判されて…