「東京都 」の検索結果

10,000件以上


と‐ちじ【都知事】

デジタル大辞泉
東京都知事のこと。

宮下志朗 (みやした-しろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代のフランス文学者。昭和22年8月20日生まれ。岡山大専任講師をへて,昭和57年中央大助教授。平成2年東京都立大(現・首都大学…

とうきょうありあけ‐いりょうだいがく〔トウキヤウありあけイレウダイガク〕【東京有明医療大学】

デジタル大辞泉
東京都江東区にある私立大学。平成21年(2009)に開設された。

品川区立総合区民会館

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区にある文化会館。1989年開館。愛称は「きゅりあん」。

有栖川宮記念公園

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある公園。有栖川宮の御用地を公園として整備したもの。

荻窪小劇場

デジタル大辞泉プラス
東京都杉並区にある劇場。1992年開館。旧称「アール・コリン」。

梅若能楽学院会館

デジタル大辞泉プラス
東京都中野にある多目的ホール。1961年開館。能楽の学校内にある。

須美寿(すみす)島

デジタル大辞泉プラス
東京都伊豆諸島の青ヶ島の南方約115kmに地位する玄武岩の無人島。

こうりょう〔カウリヨウ〕【向陵】

デジタル大辞泉
旧制第一高等学校の別名。東京都文京区向丘にあったところからいう。

極東会

デジタル大辞泉プラス
指定暴力団のひとつ。東京都豊島区に本拠を置く。構成員約560人。

七面坂〔台東区〕

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区谷中にある坂の名。坂上にある延命院の七面堂にちなむ。

三宝寺池の鳥と水と樹々の音

事典・日本の観光資源
(東京都練馬区)「残したい日本の音風景100選」指定の観光名所。

ぶ‐そう(‥サウ)【武相】

精選版 日本国語大辞典
武蔵の国と相模の国。ほぼ現在の東京都、埼玉県、神奈川県にあたる。

七囲坂(ななめぐりざか)

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区下落合にある「七曲坂」の別称。

The SASAKAWA HALL

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある多目的ホール。座席数は約780席。

闇坂(くらやみざか)〔新宿区〕

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区須賀町にある坂の名。別称「茶の木坂」。

梅と桜の羽根木公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

岡本玉川幼稚園と水神橋

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

奥沢駅前の広場

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

粕谷の竹林

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

給田小学校の民俗館

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

世田谷公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

世田谷城址公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

野川と小田急ロマンスカー

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

最高裁判所

事典・日本の観光資源
(東京都千代田区)「公共建築百選」指定の観光名所。

うめ‐やしき【梅屋敷】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 梅園のある屋敷。[初出の実例]「駿河台に梅やしきとて、殊之外梅の鉢植多く」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)二)[ 2 ][ 一 ] 江戸…

日本指圧専門学校

デジタル大辞泉プラス
東京都文京区にある専門学校。指圧を専門とした単科学校。

大隈講堂のヒマラヤスギと早大通り

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

北新宿公園のイヌザクラ

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

京王プラザホテルの雑木林

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

幸國寺のイチョウ

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

(財)日本出版クラブのイチョウ

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

巡視船

事典・日本の観光資源
(千葉県・東京都・神奈川県)「東京湾100選」指定の観光名所。

しば‐しんめい【芝神明】

精選版 日本国語大辞典
東京都港区芝大門にある芝大神宮の別称。

虎ノ門ヒルズ

知恵蔵mini
東京都が施行し森ビル株式会社が建築する、超高層棟を中心とした再開発施設の名称。2011年4月に着工され、14年5月に完成予定。所在地、東京都港区虎…

江戸木版画[その他(工芸)] えどもくはんが

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京に由来する製法により東京都荒川区・新宿区・足立区・台東区・中央区・文京区・目黒区・練馬区・西東京市・千…

岡本静嘉堂緑地

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

滄浪泉園

事典・日本の観光資源
(東京都小金井市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

六本杉公園

事典・日本の観光資源
(東京都八王子市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

富士見坂〔文京区〕

デジタル大辞泉プラス
東京都文京区大塚にある坂の名。護国寺に近い。

赤坂あじさい

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある日本料理店。1995年開店。

スタジオあくとれ

デジタル大辞泉プラス
東京都中野区にある劇場。座席数は約100席。

荻窪税務署のうこん桜

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

吉祥院の石仏山

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

松庵2丁目の梅林松庵

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

真盛寺の桜

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

善福寺川御供米橋付近の桜

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

善福寺川緑地

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

玉川上水

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

玉川上水第二公園の桜

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android