東京有明医療大学(読み)トウキョウアリアケイリョウダイガク

デジタル大辞泉 「東京有明医療大学」の意味・読み・例文・類語

とうきょうありあけ‐いりょうだいがく〔トウキヤウありあけイレウダイガク〕【東京有明医療大学】

東京都江東区にある私立大学。平成21年(2009)に開設された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「東京有明医療大学」の解説

東京有明医療大学[私立]
とうきょうありあけいりょうだいがく
Tokyo Ariake University of Medical and Health Sciences

1963年(昭和38)設置の学校法人花田学園により2009年(平成21)東京有明医療大学として開学。開学以前より日本鍼灸理療専門学校および日本柔道整復専門学校を有しており,従来まで行ってきた東洋医学に従事する人材育成に基づき,「東洋医学のホリスティックな思想ナイチンゲールの看護思想を融合させることで,きたる統合医療の時代を支える優秀な人材の育成」を目的として大学を設置した。そのため学科構成も鍼灸学科,柔道整復学科,看護学科の3学科体制であり,現代医学と伝統的な東洋医学の学問体系を総合的に学べる教育課程を特徴としている。東京都江東区にキャンパスを有しており,2016年現在555人の学生が在籍
著者: 山崎慎一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京有明医療大学」の意味・わかりやすい解説

東京有明医療大学
とうきょうありあけいりょうだいがく

私立大学。1956年開校の日本中央鍼灸専門学校および東京高等柔道整復学校を起源とする学校法人花田学園が母体となり,2009年 4年制大学として開学。保健医療学部,看護学部の 2学部を置いた。所在地は東京都江東区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android