リーチーシェン
- 百科事典マイペディア
- →李済深
タルティーヌ(〈フランス〉tartine)
- デジタル大辞泉
- 《バターやジャムなどを塗ったパン切れの意》スライスしたパンの上に、いろいろな具材をのせた、フランス式のオープンサンドイッチ。
レアル・ソシエダ
- デジタル大辞泉プラス
- スペイン北部、バスク州の都市サン・セバスティアンを本拠地とするプロサッカーチーム。1909年創設。ホームスタジアムはエスタディオ・アノエタ。正…
阿部 知代 (あべ ちよ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:7月23日アナウンサー(フジテレビ)
ゼビオ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ゼビオ株式会社」。英文社名「XEBIO CO., LTD.」。小売業。昭和48年(1973)「株式会社サンスーツ」設立。同54年(1979)「株式会社サンキョウ…
すーちゃん【スーチャン】
- 改訂新版 世界大百科事典
和田 信賢 (わだ しんけん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1912年6月19日昭和時代のアナウンサー1952年没
Lim・burg・er /límbə̀ːrɡər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]リンブルガーチーズ.
牧原 俊幸 (まきはら としゆき)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1958年7月26日昭和時代;平成時代のアナウンサー
大塚 範一 (おおつか のりかず)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1948年9月28日昭和時代;平成時代のアナウンサー
鈴木 史朗 (すずき しろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1938年2月10日昭和時代;平成時代のアナウンサー
中井 美穂 (なかい みほ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1965年3月11日昭和時代;平成時代のアナウンサー
global community
- 英和 用語・用例辞典
- 国際社会 (=the international community)global communityの用例Myanmar President Thein Sein has pushed ahead with a democratization process, …
ブースティング(boosting)
- デジタル大辞泉
- 1 コンピューターゲームのチート行為の一で、技量のあるプレーヤーに対価を払ってゲームを代行してもらうこと。2 機械学習におけるアンサンブル学…
affiataménto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 (仲間同士の)一致, 協力, 共鳴, 協調;チームワーク Non ci fu mai un vero ~ tra loro.|彼らには真の結束はなかった. 2 〘音〙アン…
UCサンプドリア
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア北西部の都市、ジェノバを本拠地とするプロサッカーチーム。1946年創設。ホームスタジアムはスタディオ・ルイジ・フェッラーリス。ヨーロッ…
シロカビチーズ
- 栄養・生化学辞典
- 白カビが熟成に関与するチーズ.カマンベールチーズ,ブリーチーズなどが代表的.
たんさんすい【炭酸水】
- 飲み物がわかる辞典
- 炭酸ガスを加圧下で水に溶かした水溶液。また、天然の鉱泉から採取した炭酸ガスを含有する水。甘みや風味をつけたものをいうこともある。ウイスキー…
brie /bri/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ブリーチーズ.
че́ддер
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]チェダーチーズ
repair relations with
- 英和 用語・用例辞典
- 〜との関係を修復するrepair relations withの用例Myanmar President Thein Sein has pushed ahead with a democratization process, as is shown in…
平川 唯一 (ひらかわ ただいち)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1902年2月13日昭和時代のアナウンサー1993年没
大江麻理子
- 知恵蔵mini
- テレビ東京のアナウンサー、アナウンス室主任。1978年10月21日、福岡県生まれ。フェリス女学院大学卒業後の2001年、テレビ東京に入社。報道番組など…
大橋未歩
- 知恵蔵mini
- テレビ東京のアナウンサー。1978年8月15日、兵庫県生まれ。本名は城石未歩(旧姓・大橋)。神戸女学院中学部・高等学部を卒業後、上智大学に進学。2002…
SSラツィオ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア中部の都市、ローマを本拠地とするプロサッカーチーム。1900年創設。ホームスタジアムはスタディオ・オリンピコ。ヨーロッパのクラブチーム…
brie
- 英和 用語・用例辞典
- ブリーチーズ (柔らかい白色のチーズ)
sanduíche /sɐ̃duˈiʃi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]([ポ][女])サンドイッチsanduíche de presunto|ハムサンドイッチsanduíche de queijo|チーズサンドイッチsanduíche na…
徳光 和夫 (とくみつ かずお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1941年3月10日昭和時代;平成時代のアナウンサー
中村 江里子 (なかむら えりこ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1969年3月11日平成時代のタレント;アナウンサー
ヘルマワン Hermawan
- 20世紀西洋人名事典
- 1922 - インドネシアのジャーナリスト。 NHK国際放送部インドネシア語担当アナウンサー,大東文化学院講師。 バンドン生まれ。 パジャジャラン大学…
マリアッチ まりあっち mariachi スペイン語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メキシコのアンサンブル(楽団)の一形態。もともとはハリスコ地方の民俗的アンサンブルであったが、現在ではメキシコを代表するポピュラー音楽のア…
ブリハット・カター Bṛhat-kathā
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代インドの亡失した大説話集。作者グナーディヤGuṇādhyaの伝記,年代(3~7世紀の間)は明らかでない。10万頌の詩句から成り,パイシャーチーPaiśā…
va・len・cia・nis・ta, [ba.len.θja.nís.ta;ƀa.-/-.sja.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 バレンシア民族主義の.2 (スペインのサッカーチーム)バレンシア Valencia の.━[男] [女]1 バレンシア民族主義者.2 (スペインのサッカー…
FCディナモ・キーウ
- デジタル大辞泉プラス
- ウクライナ中北部の都市、キーウ(キエフ)を本拠地とするプロサッカーチーム。1927年創設。ホームスタジアムはオリンピスキ・スタジアム。ヨーロッ…
チェルシーFC
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロンドンを本拠地とするプロサッカーチーム。1905年創設。ホームスタジアムはスタンフォード・ブリッジ。ヨーロッパのクラブチームによる…
リバプールFC
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス、イングランド北西部の都市、リバプールを本拠地とするプロサッカーチーム。1892年創設。ホームスタジアムはアンフィールド。ヨーロッパの…
チョンユイ(成渝)鉄道 チョンユイてつどう Chengyu xian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国南西部,スーチョワン (四川) 省のチョントー (成都) 市とチョンチン (重慶) 市を結ぶ鉄道路線。全長 504km。スーチョワン盆地南部の肥沃な農業…
monsònico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]季節風の clima ~|モンスーン気候 area monsonica|モンスーン地帯.
ルネッサンスビーチ
- 事典・日本の観光資源
- (沖縄県国頭郡恩納村)「快水浴場百選」指定の観光名所。
chabichou
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]シャビシューチーズ.
松平 定知 (まつだいら さだとも)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1944年11月7日昭和時代;平成時代のアナウンサー
福沢 朗 (ふくざわ あきら)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1963年9月14日昭和時代;平成時代のアナウンサー
サンダーランドAFC
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス、イングランド北東部の都市、サンダーランドを本拠地とするプロサッカーチーム。1879年創設。ホームスタジアムはスタジアム・オブ・ライト…
Ensemble
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アンサーンブル] [中] (―s/―s) 〘楽・劇〙(統一のある)全体; アンサンブル(少人数の劇団,合唱〈合奏〉団); 〘服〙(婦人服の)アンサンブル; …
speaker /spikœːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨英語⸩➊ (英,米の)下院議長.➋ ⸨古風⸩ 男性アナウンサー.
たんさんすい【炭酸水】
- 改訂新版 世界大百科事典
シンシア マウン Cynthia Maung
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書医師国籍ミャンマー出生地ビルマ・ラングーン(ミャンマー・ヤンゴン)学歴ラングーン大学(現・ヤンゴン大学)医学部〔1985年〕卒受賞アジア…
たんさん‐すい【炭酸水】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 二酸化炭素の飽和水溶液。加圧した水に二酸化炭素を溶解させてつくる。化学実験、医薬品、清涼飲料などに用いられる。ソーダ水。プレーン…
コーン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] corn ) 穀物。特に、玉蜀黍(とうもろこし)のこと。また、他の外来語と複合しても用いられる。「コーンフレークス」「コーンスー…
ハン・スーイン
- 百科事典マイペディア
- 作家,医師。中華民国河南省生まれ。父は中国人技術者,母はベルギー人。ハン・スーイン(韓素音)はペンネームで本名はエリザベス・コンバー。1931…