炭酸水(読み)タンサンスイ

デジタル大辞泉 「炭酸水」の意味・読み・例文・類語

たんさん‐すい【炭酸水】

炭酸ガスの発泡性水溶液天然には炭酸泉としてわき出るが、製造もされ、清涼飲料などに用いる。プレーンソーダ
[類語]清涼飲料水ソフトドリンクソーダ水

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「炭酸水」の意味・読み・例文・類語

たんさん‐すい【炭酸水】

  1. 〘 名詞 〙 二酸化炭素の飽和水溶液。加圧した水に二酸化炭素を溶解させてつくる。化学実験医薬品、清涼飲料などに用いられる。ソーダ水。プレーンソーダ。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「按に炭酸水は清澄にして味酸美、佳香あり」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「炭酸水」の意味・わかりやすい解説

炭酸水
たんさんすい

二酸化炭素(炭酸ガス)を溶解した水。プレーンソーダ、ソーダ水ともいうが、一般には甘味やフルーツの風味をつけたものをソーダ水ということが多い。以前は、兵庫県の平野(ひらの)、有馬(ありま)、宝塚(たからづか)で、自然に湧出(ゆうしゅつ)する鉱泉などが利用されていた。現在は、ほとんどのものが飲用水に二酸化炭素を溶解して耐圧性の容器に詰めたものである。硫酸キニーネなどで苦味をつけたものはトニックウォーターtonic waterという。各種のソフトドリンク、ハイボールウイスキーのプレーンソーダ割り)、カクテルパンチなどに配合材料として使用されることが多い。

河野友美・山口米子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

飲み物がわかる辞典 「炭酸水」の解説

たんさんすい【炭酸水】


炭酸ガスを加圧下で水に溶かした水溶液。また、天然の鉱泉から採取した炭酸ガスを含有する水。甘みや風味をつけたものをいうこともある。ウイスキーなどの洋酒を割ったり、カクテルやスカッシュ類、炭酸飲料に配合するのに用いる。◇「ソーダ」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「炭酸水」の解説

炭酸水

 炭酸ガスを吹き込んだ飲料水

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の炭酸水の言及

【ソーダ水】より

…炭酸ガスを含む発泡性飲料水。香味料を加えぬ無味のものを炭酸水,プレーンソーダなどと呼び,明治以降天然鉱泉水も出回っていたが,現在では精製した水に無機塩類を加え,炭酸ガスを圧入してつくるものがほとんどで,瓶詰,タンク詰として市販されている。ウィスキーなどを希釈するのに用いるほか,シロップなどを加えて甘味の炭酸飲料とし,それにアイスクリームを浮かせてクリームソーダをつくったりする。…

※「炭酸水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android