すーちゃん

デジタル大辞泉プラス 「すーちゃん」の解説

すーちゃん

益田ミリによる漫画作品、また同作を第1作とする漫画のシリーズ名。30代の独身女性が、仕事将来にわずかな不安を抱きながらも淡々と過ごす毎日が描かれる。2006年、幻冬舎から全1巻で刊行続編に「結婚しなくていいですか。すーちゃんの明日」「どうしても嫌いな人―すーちゃんの決心」などの作品がある。2013年、同シリーズを原作とする御法川修監督の実写映画が公開された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のすーちゃんの言及

【パルチザンスク】より

…ロシア連邦南東部,沿海州南部の炭鉱町。スーチャン川の渓谷にあり,ナホトカの北方約70km。人口4万9800(1993)。…

※「すーちゃん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む