「三国志」の検索結果

10,000件以上


三国志 さんごくし

旺文社日本史事典 三訂版
中国三国時代の正史晋の陳寿の撰。魏志30巻,蜀志15巻,呉志20巻からなる。

三国志 さんごくし

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、三国時代の歴史を記した歴史書。65巻。陳寿(ちんじゅ)(233―297)の撰(せん)。もとは私撰の書であった。魏(ぎ)志30巻、蜀(しょく)志15巻、呉(…

三国志 さんごくし

山川 日本史小辞典 改訂新版
魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)3国(220~280)の興亡を扱う中国の正史。魏書30巻,蜀書15巻,呉書20巻。それぞれ通称魏志・蜀志・呉志。陳寿(ちんじゅ)(2…

三国志 (さんごくし) Sān guó zhì

改訂新版 世界大百科事典
中国,西晋の陳寿(233-297)の著。魏,蜀,呉の3国が鼎立した3世紀の歴史をあつかう正史。《史記》《漢書》《後漢書》とあわせて〈四史〉と呼ばれる…

三国志【さんごくし】

百科事典マイペディア
中国,三国時代に関する史書。西晋の陳寿著。3世紀末成立。《魏志》26列伝30巻,《蜀志》15列伝15巻,《呉志》20列伝20巻よりなる。魏を正統として…

三国志 さんごくし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演宝永6.夏(大坂・嵐座)

さんごくし【三国志】

精選版 日本国語大辞典
中国の正史。六五巻。晉の陳寿撰。魏・呉・蜀三国の歴史。魏志三〇巻、呉志二〇巻、蜀志一五巻からなる。魏志の「東夷伝‐倭(魏志倭人伝)」は日本に…

さんごくし【三国志】

デジタル大辞泉
中国の二十四史の一。魏ぎ・呉・蜀しょく三国の歴史を記した書。西晋の陳寿の撰。魏志30巻・呉志20巻・蜀志15巻の65巻からなる。魏志の「東夷伝倭人…

三国志

防府市歴史用語集
 中国の三国時代[さんごくじだい]を扱う歴史書で、同じ名前の歴史小説ではありません。魏書[ぎしょ]・呉書[ごしょ]・蜀書[しょくしよ]の3…

三国志 さんごくし

旺文社世界史事典 三訂版
晋の陳寿が著した三国時代の歴史書。正史の1つ65巻。魏を正統とし,魏志にのみ帝紀を設けている。簡潔な記述は正史中の異色。『魏志倭人伝』には3…

三国志〔吉川英治〕

デジタル大辞泉プラス
吉川英治の長編歴史小説。1939~1943年新聞連載。中国の歴史小説「三国志演義」をベースとした、著者の代表作のひとつ。

三国志 さんごくし San-guo-zhi; San-kuo-chih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,三国時代の史実を記した正史。晋の陳寿撰。魏書 30巻,蜀書 15巻,呉書 20巻の全 65巻。表と志とはない。この書はもともと陳寿が私撰したもの…

『三国志』

とっさの日本語便利帳
西晋の人、陳寿(二三二~二九七)の著。三国時代(二二○~二八○)の「魏志」「蜀志」「呉志」からなる。「本紀」は「魏志」だけにあり、簡潔すぎるのを…

三国志〔横山光輝〕

デジタル大辞泉プラス
横山光輝による漫画作品。紀元2世紀の中国を舞台に、劉備、関羽、張飛の桃園の誓いから、魏呉蜀の三国鼎立、蜀の滅亡までを描く。『希望の友』『少年…

新・三国志

デジタル大辞泉プラス
3代目市川猿之助が企画する新作歌舞伎「スーパー歌舞伎」の演目。羅貫中の「三国演義」を原作とする。演出・主演、市川猿之助。脚本、横内謙介。広告…

三国志演義 さんごくしえんぎ

旺文社世界史事典 三訂版
羅貫中が著した明代の長編歴史小説。原名は『三国志通俗演義』。「四大奇書」の1つ24巻。正史の『三国志』を中心に,すでに北宋代から講釈師によっ…

江戸三国志

デジタル大辞泉プラス
吉川英治の長編伝奇小説。萩原遼監督、大川橋蔵主演の同名映画(1956/三部作)の原作。

妖怪三国志

デジタル大辞泉プラス
レベルファイブが2016年4月に発売したニンテンドー3DS用ゲームソフト。シミュレーションゲーム。同社の「妖怪ウォッチ」シリーズと、コーエーテクモ…

つうぞくさんごくし【通俗三国志】

精選版 日本国語大辞典
江戸中期の翻訳書。五一巻。湖南文山訳。元祿二~五年(一六八九‐九二)刊。明の羅貫中の「三国志演義」(李卓吾先生批評三国志)の忠実な翻訳。魏・…

敵討三国志 かたきうち さんごくし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛延3.5(大坂・三桝座)

真・三國無双6

デジタル大辞泉プラス
コーエーテクモゲームスが発売するゲームソフト。アクションゲーム。2011年3月発売。プレイステーション3用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフ…

つうぞくさんごくし【《通俗三国志》】

改訂新版 世界大百科事典

さんごくしえんぎ【三国志演義】

デジタル大辞泉
中国の長編小説。120回。四大奇書の一。羅貫中の作といわれる。「三国志」に基づき、三国時代の歴史を虚構を交えて演義したもの。蜀しょくの劉備りゅ…

真・三國無双DS ファイターズバトル

デジタル大辞泉プラス
コーエーが2007年4月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。ニンテンドーDS用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフとした「真・三國無双」シ…

ちん‐じゅ【陳寿】

精選版 日本国語大辞典
中国、晉の歴史学者。字(あざな)は承祚(しょうそ)。三国の蜀に仕え、蜀滅亡後、晉の張華に認められて著作郎となり、「三国志」を編集した。「三国志…

真・三國無双MULTI RAID2

デジタル大辞泉プラス
コーエーが2010年3月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。プレイステーションポータブル用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフとする。「…

本朝三国志 ほんちょう さんごくし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者近松門左衛門(1代)初演享保4.6(大坂・筑後芝居)

三国志演義 さんごくしえんぎ San-guo-zhi yanyi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,口語章回小説。元末明初の羅貫中の作。 120回。後漢末に魏,呉,蜀の3国が天下を争った史実をもとにした歴史小説。3国の英雄たちの物語は宋代…

英雄三国志

デジタル大辞泉プラス
柴田錬三郎の長編歴史小説。『英雄ここにあり』と『英雄生きるべきか死ぬべきか』を合わせたもの。

つうぞくさんごくし【通俗三国志】

デジタル大辞泉
江戸中期の読本よみほん。「三国志演義」の翻訳。50巻。湖南文山訳。元禄2~5年(1689~1692)刊。後漢末の中国の大乱を舞台に、群雄蜂起のありさま…

真・三國無双 NEXT

デジタル大辞泉プラス
株式会社コーエーテクモゲームスが2011年12月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。プレイステーション Vita用。「真・三國無双」シリーズ。「…

真・三國無双2

デジタル大辞泉プラス
コーエーが2001年9月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。プレイステーション2用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフとする。2002年8月に…

真・三國無双 VS(バーサス)

デジタル大辞泉プラス
株式会社コーエーテクモゲームスが2012年4月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。ニンテンドー3DS用。「真・三國無双」シリーズ。「三国志」…

真・三國無双アドバンス

デジタル大辞泉プラス
コーエーが2005年3月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。ゲームボーイアドバンス用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフとする。「真・三…

三国志演義 さんごくしえんぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の長編歴史小説。後漢(ごかん)末から魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)三国の鼎立(ていりつ)時代を経て晋(しん)による天下統一に至る歴史を、前半は劉…

さんごくしえんぎ【三国志演義】

精選版 日本国語大辞典
中国の通俗小説。四大奇書の一つ。二四巻二四〇回または一九巻一二〇回。元の羅本(字(あざな)は貫中)作といわれる。「三国志」を読み物風に敷衍(ふ…

演義三国志 えんぎさんごくし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

徳川三国志

デジタル大辞泉プラス
柴田錬三郎の長編時代小説。1976年刊行。

『三国志演義』

とっさの日本語便利帳
「全相三国志平話」などから、羅貫中が作(平話とは講釈のこと)。後漢末の争乱の時代に、皇帝劉氏の末裔として天下争覇に立ち、蜀を興した劉備を主役…

四大奇書【しだいきしょ】

百科事典マイペディア
中国の四つの伝奇的小説。明清時代に通俗小説が流行したが,清の李漁が《三国志通俗演義》(《三国演義》)《水滸伝》《西遊記》《金瓶梅》を選び,…

しだい‐きしょ【四大奇書】

精選版 日本国語大辞典
中国、明(みん)の時代に書かれた四つの長編小説、「水滸伝」「三国志演義」「西遊記」「金瓶梅」の総称。または、「水滸伝」「三国志演義」「西廂記…

雀・三國無双

デジタル大辞泉プラス
コーエーが2006年3月に発売したゲームソフト。テーブルゲーム。プレイステーション2用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフとした「真・三國無双…

ほんちょうさんごくし【《本朝三国志》】

改訂新版 世界大百科事典

真・三國無双3

デジタル大辞泉プラス
コーエーが2003年2月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。プレイステーション2用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフとする。同年9月に拡…

演義 えんぎ

日中辞典 第3版
演义yǎnyì.『三国志~演義』|《三国演义》.

柴錬三国志英雄生きるべきか死すべきか

デジタル大辞泉プラス
柴田錬三郎の長編歴史小説。『三国志英雄ここにあり』の続編。

立間祥介 (たつま-しょうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928-2014 昭和後期-平成時代の中国文学者。昭和3年3月22日生まれ。慶大教授をへて,平成6年浜松大教授。「三国志」の研究で知られた。平成26年6月2…

しだい‐きしょ【四大奇書】

デジタル大辞泉
中国の代表的な四つの長編小説「水滸伝」「三国志演義」「西遊記」「金瓶梅」の称。

真・三國無双4

デジタル大辞泉プラス
コーエーが2005年2月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。プレイステーション2用。「三国志」や「三国志演義」をモチーフとする。同年9月に拡…

三国演義【さんごくえんぎ】

百科事典マイペディア
中国,元末の長編歴史小説。もとの題は《三国志通俗演義》。四大奇書の一つ。羅貫中(らかんちゅう)が《三国志》に基づく元代までの口承文芸や劇(雑…

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android