シタール [sitar(ヒンディー)](読み)シタール

音楽用語ダス の解説

シタール [sitar(ヒンディー)]

14世紀頃に考案されたといわれる北インドの代表的な撥弦楽器ラビ・シャンカールによって世界的に知られるようになり、ジャズやロックなど、種々の音楽の分野で利用されている。棹の長さは90cm弱で、弓状に湾曲したフレットが16~22ある。胴はふくべのような堅果を半割りにするか、そのような形の木彫りで、響板が張られている。演奏の際は、左手指にヤシ油をつけ、中指人差指でフレットの上を上下や左右に動かし、弦の上をすばやくすべらせる。腕で楽器を安定させておき、右手親指を胴の縁につけ、人差指にミズラーブ(針金製の爪)をつけて弦を掻く。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android