撥弦楽器(読み)ハツゲンガッキ

デジタル大辞泉 「撥弦楽器」の意味・読み・例文・類語

はつげん‐がっき〔‐ガクキ〕【×撥弦楽器】

弦を指・つめ・ばちなどではじいて鳴らす楽器総称ハープギター三味線など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「撥弦楽器」の意味・読み・例文・類語

はつげん‐がっき‥ガクキ【撥弦楽器】

  1. 〘 名詞 〙 弦をはじいて音を出す楽器の総称。三味線、ハープ、マンドリン、ギターの類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「撥弦楽器」の意味・わかりやすい解説

撥弦楽器
はつげんがっき
plucked string instrument

楽器の一種。指やプレクトルム,撥 (ばち) などで弦をはじいて発音する弦楽器の総称。ギター,ハープ,日本の琴,三味線,琵琶アラビアカーヌーンフィンランドカンテレ,タイのチャケー,ジャワカチャッピ,インドのビーナーシタールモロッコのグンブリ,ロシアのバラライカなど。ハープのように弦を枠に張った無棹のものと,ギターのように有棹で,指で弦を押えて音程を変えられるものとがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の撥弦楽器の言及

【弦楽器】より

…弦から音を得るためには,その両端を固定して十分な緊張状態にし,なんらかの方法でこれを振動させる必要がある。すなわち,こする,かく(またははじく),そして打つことであり,このような奏法から見ると弦楽器は,弓弦(ゆみづる)や棒でこすって鳴らすバイオリン,胡弓,牙箏などの擦弦楽器,爪や撥(ばち)でかき鳴らすギター,箏,ハープなどの撥弦楽器,そしてピアノやツィンバロム,洋琴のごとく,弦を桴(ばち)で打ち鳴らす打弦楽器とに大別される。 世界の諸民族がつくり出し伝承してきたさまざまな弦楽器をホルンボステルとC.ザックスは,これらの構造と形態(そして奏法)とを総括的に観察し,弦楽器を次の五つのタイプに分類した。…

※「撥弦楽器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android