テンニンソウ(天人草)(読み)テンニンソウ(英語表記)Comanthosphace japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テンニンソウ(天人草)」の意味・わかりやすい解説

テンニンソウ(天人草)
テンニンソウ
Comanthosphace japonica

シソ科多年草。北海道から九州にかけて日本全土に分布し,山地に生える。地下に太い根茎があり,地上茎は太く四角柱状で高さ 50~100cmとなって下部は木化する。葉は対生し長さ 10~20cmの長楕円形,黄緑色光沢はない。8~9月頃,枝先に穂状花序をつけ,淡黄色の花を密生する。花は2~3花ずつ包葉に包まれ,包葉の先端は尾状にとがる。花冠は筒状で先が唇形,おしべ4本とめしべ1本を花外に突き出す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報