トゥーラ(Cosme (Cosimo) Tura)(読み)とぅーら(英語表記)Cosme (Cosimo) Tura

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

トゥーラ(Cosme (Cosimo) Tura)
とぅーら
Cosme (Cosimo) Tura
(1430ころ―1495)

イタリア初期ルネサンスの画家。フェッラーラに生まれ、修業時代については不明。1451年から同地のエステ家のために仕事を始めている。53~56年の間はフェッラーラでの消息がとだえることから、このころパドバやベネチアに滞在し、マンテーニャドナテッロを学んだと考えられる。また50年以前にピエロ・デッラ・フランチェスカがフェッラーラで描いたといわれるフレスコ画(現存せず)から影響を受けた可能性もある。56年にはボルソ・デステのもとで宮廷画家となり、ボルソの死後もその弟エルコーレによって引き続き起用され、80年まで宮廷で活躍。主要作品には『聖ゲオルギオスと竜』および『受胎告知』(フェッラーラ大聖堂)、パラッツォ・スキファノイアのフレスコ壁画(コッサとの共作)、『ロベレッラ多翼祭壇画』(ロンドン、ナショナル・ギャラリー)などがある。針金のような鋭い描線による造形に、厳しい精神性が加わることにより、幻想的ともいうべき作風が生成している。

[小針由紀隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android