レフレル症候群(読み)レフレルしょうこうぐん(英語表記)Löffler's syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レフレル症候群」の意味・わかりやすい解説

レフレル症候群
レフレルしょうこうぐん
Löffler's syndrome

一過性肺浸潤スイス医師 W.レフレルが 1932年に記載したもの。症状はきわめて軽微で,一般に無自覚のことが多いが,ときに微熱,全身倦怠および咳などがある。血液像では7~50%に及ぶ好酸球増加がみられる。原因は寄生虫,ペニシリンなどの化学物質アレルギーなどがあげられるが,不明のものも多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のレフレル症候群の言及

【レフラー症候群】より

…胸部X線写真上,肺に一過性の浸潤陰影があり,末梢血の好酸球増加を示し,臨床症状はほとんどみられないか,あっても軽度で,2週間から1ヵ月以内に自然治癒するものをいう。レフレル症候群ともいう。1932年スイスの内科医W.レフラーによって記載されたものであるが,現在ではPIE症候群のなかで単純性肺好酸球増加症として分類されており,アレルギー性機序によって発症すると考えられている。…

※「レフレル症候群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android