予備立憲公会(読み)よびりっけんこうかい(英語表記)Yu-bei li-xian gong-hui; Yü-pei li-hsien kung-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「予備立憲公会」の意味・わかりやすい解説

予備立憲公会
よびりっけんこうかい
Yu-bei li-xian gong-hui; Yü-pei li-hsien kung-hui

中国,清末の政治団体。国会促開など立憲運動を推進した。清朝は光緒 32 (1906) 年,予備立憲および資政院開設の上諭を下したが,張謇を中心とする江蘇浙江,福建3省の紳士や実業界,政界のリーダーたちは,予備立憲公会を組織し,立憲制の即時採用,国会促開,責任内閣制樹立を要求し,請願運動を指導した。しかし同 34年9月に5年後の国会召集が公約されると,清朝政府と妥協し,革命運動の進展を抑える役割を果すようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android