清朝(読み)シンチョウ

デジタル大辞泉 「清朝」の意味・読み・例文・類語

しん‐ちょう〔‐テウ〕【清朝】

中国王朝。また、その時代
せいちょう(清朝)

せい‐ちょう〔‐テウ〕【清朝】

清朝体」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「清朝」の意味・読み・例文・類語

せい‐ちょう‥テウ【清朝】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 朝はやいこと。早朝早天。早旦。〔商子‐禁使〕
    2. 清明な朝廷。また、時の朝廷を尊んでいうことば。聖朝。〔方干‐途中寄劉沆詩〕
    3. せいちょうかつじ(清朝活字)」の略。
      1. [初出の実例]「清朝版と称する普通書体に」(出典:風俗画報‐五三号(1893)論説)
  2. [ 2 ]しんちょう(清朝)[ 一 ]
    1. [初出の実例]「されども漢土(もろこし)も漢の世より以来、今の清朝(セイテウ)に至るまで」(出典:開化問答(1874‐75)〈小川為治〉初)

しん‐ちょう‥テウ【清朝】

  1. [ 1 ] 中国、清代の朝廷。また、清の時代。
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙せいちょう(清朝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「清朝」の読み・字形・画数・意味

【清朝】せいちよう

早朝。

字通「清」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の清朝の言及

【活字】より

…明朝体は縦線が太く,横線が細く,横線の終点には三角形のうろこがあり,幾何学的美しさと集団的美しさを備えている。和文活字には,このほか筆書きの楷書体を基にした清朝(せいちよう),正楷書(教科書体),それにゴシック(縦線横線同じ太さの書体),アンチック(かなの肉太文字)などがある。また簡易字体のほかに正字体がある。…

※「清朝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android