国際標準分類(読み)こくさいひょうじゅんぶんるい(英語表記)international standard classification

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際標準分類」の意味・わかりやすい解説

国際標準分類
こくさいひょうじゅんぶんるい
international standard classification

複数国の統計を比較・分析するために設定されている標準的な統計指数の概念や分類基準をいう。従来各国の各種統計は,概念規定や分類基準が各国独自のものであり,そのままの形での国際比較は困難であった。この困難を取り除くために国連統計局をはじめとする国連諸機関は,各国と協議の上国際標準分類を作成し,各国に採用を勧告している。この国際標準分類は多くの国に受け入れられており,日本で採用されている日本標準分類は,大筋において国際標準分類に準拠している。国際標準分類には,職業分類 (ILO,OECD) ,産業分類 (国連統計局) ,貿易分類 (国連統計局) ,病名分類 (WHO) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android