ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
引きやすさに重点をおいた項目立てと簡潔な記述で、さまざまな事物の確認に役立つ百科事典です。日常的な事柄から学術的な分野まで、幅広く網羅しています。
Copyright (c) Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典のキーワード一覧
- 土地利用計画
- 土地臨調
- B勘屋
- 指定容積率
- 規制区域制度
- 形態規制[建築物]
- 総合土地政策推進要項
- 不動産融資総量規制
- 誘導容積制度
- レインズ
- 土地基本調査
- 外国人労働者
- 家族従業者
- 完全失業率
- 技術的失業
- 国際労働力移動
- 個人業主
- 雇用需要
- 雇用情勢
- 雇用創出
- 雇用の輸出
- 雇用誘発
- 若年労働力人口
- 週休2日制
- 就業者
- 所定外労働時間
- 所定内労働時間
- 所得・余暇選好
- ジョブ・サーチ
- 総実労働時間
- 組織率
- 第6次雇用対策基本計画
- 単純労働者
- 中央労働基準審議会
- 中間労働市場
- 賃金格差
- 賃金決定メカニズム
- 賃金コスト
- 賃金設定政策
- 賃金相場
- 二重労働市場
- 不法就労
- 不利益取扱い
- ミスマッチ
- 民間賃金準拠方式
- 有効求人倍率
- 留保賃金
- 労働移動率
- 労働時間短縮
- 労働時間の国際比較
- 労働投入係数
- 労働白書
- 労働力需給の引き締まり
- 労働力フロー
- 外国人不法就労
- 基準外賃金
- 技能実習制度
- サービス労働者
- 失業の諸形態
- 女性労働
- 新技術と失業
- スキル・ミスマッチ
- ドナー休暇
- 南米日系人労働者
- 日系企業雇用差別
- 変形労働時間制
- 労働市場の柔軟性
- 労働力需給システム
- ワーク・ルール
- 因果モデル