律原発揮(読み)りつげんはっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「律原発揮」の意味・わかりやすい解説

律原発揮
りつげんはっき

江戸時代初期の楽律書。和算家中根元圭 (1662~1733) 著。元禄5 (1692) 年刊。律,度,量,衡の4項から成る数学の概論書であるが,「」の音律を扱った項が特に日本における本格的楽律論の先駆として知られる。中国楽律の算出法である三分損益,中国と日本の音階相違などのほか,日本で初めての平均律理論が述べられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android