捨小舟(読み)ステオブネ

デジタル大辞泉 「捨小舟」の意味・読み・例文・類語

すて‐おぶね〔‐をぶね〕【捨(て)小舟】

乗る人もなく打ち捨てられた小舟
頼りない身、かえりみられることのない身のたとえ。
「僕たち外国にいるものは、いよいよこれは―というところかな」〈横光旅愁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「捨小舟」の意味・読み・例文・類語

すて‐おぶね ‥をぶね【捨小舟】

〘名〙
① 乗る人もなく、置きざりにされた小舟。頼るもののないあわれな身の上のたとえに用いる。すてぶね。
太平記(14C後)一三「我が身かく引く人もなき捨小舟(ステヲぶね)の如く、深き罪に沈みぬるに付ても」
白瓜味醂漬(みりんづけ)。冬から春にかけての食品。〔四季漬物塩嘉言(1836)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android