江川水系県立自然公園(読み)ごうがわすいけいけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「江川水系県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

江川水系県立自然公園
ごうがわすいけいけんりつしぜんこうえん

島根県中部,江川 (ごうがわ) 中流域の邑南町羽須美の口羽から浜原ダムまでを占める自然公園。面積 22.97km2。 1964年指定。邑南町羽須美,美郷町大和,邑智にまたがる。江川の本流は先行性流路をなし中流部には氾濫原が少なく,いたるところにV字形渓谷がみられる。明神岩,つのみの瀬などの景勝地のほか,流域には青杉ヶ城跡,よぼろ城跡などの旧跡もある。指定当初は千丈渓断魚渓なども含まれていたが,千丈渓は 1982年,断魚渓は 1984年に分離され,それぞれ千丈渓県立自然公園,断魚渓県立自然公園となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android