デジタル大辞泉 「断魚渓」の意味・読み・例文・類語 だんぎょ‐けい【断魚渓】 島根県中部、邑智おおち郡邑南おおなん町にある、江川ごうがわ支流の濁にごり川の渓谷。滝があり、名勝地。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「断魚渓」の意味・読み・例文・類語 だんぎょ‐けい【断魚渓】 島根県中部、江川(ごうのがわ)の支流濁川(にごりがわ)にある渓谷。両岸の断崖の間に滝と急流が続く。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「断魚渓」の意味・わかりやすい解説 断魚渓だんぎょけい 島根県中央部、邑智(おおち)郡邑南(おおなん)町にある江の川(ごうのかわ)支流濁(にごり)川のつくる渓谷。国指定名勝で断魚渓観音(かんのん)滝県立自然公園の一部。江の川の侵食回春によってつくられたもので、急流のため魚類の遡上(そじょう)が阻止されるので断魚の名がある。約4キロメートルにわたって流紋岩の岩床が続く。両岸は数百メートルの直立節理の断崖(だんがい)で、滝と淵(ふち)が散在し、その間を急流が早瀬となって流れる。[飯田 光][参照項目] | 邑南(町) | 江の川 断魚渓 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
改訂新版 世界大百科事典 「断魚渓」の意味・わかりやすい解説 断魚渓 (だんぎょけい) 島根県邑智郡邑南町の旧石見町井原にある江(ごう)の川の支流矢上川の渓谷。江の川水系県立自然公園に属し,名勝に指定されている。冠山と焚火(たきび)山の谷間に4kmにわたって滝と淵が続き,両岸は直立節理をなす。渓谷は流紋岩質の溶岩が流れて固まったままの状態で河床を形成している。上流は緩やかな矢上盆地を流れ,ここから川幅を狭めて急になるが,大きな滝はない。大町桂月,巌谷小波などの紀行文でも知られる。瓶潭(かめがふち)(嫁ヶ淵),連理滝,千畳敷,神楽淵などの名勝がある。執筆者:池田 善昭 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「断魚渓」の意味・わかりやすい解説 断魚渓だんぎょけい 島根県中部,邑南町石見の江川の支流井原川の渓谷にある景勝地。 1935年名勝に指定。約 4kmにわたり滝と深淵が続き,両岸には柱状節理の断崖が多い。連理滝,千畳敷,神楽淵などの 24の奇勝がある。断魚渓・観音滝県立自然公園に属する。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報