焙烙・炮烙(読み)ほうろく

精選版 日本国語大辞典 「焙烙・炮烙」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ろく ハウ‥【焙烙・炮烙】

〘名〙
素焼の平たい土鍋。米・豆・塩などを炒(い)るのに用いる。昔、船中で婦人の便器に利用されることもあった。
※杜詩続翠抄(1439頃)八「土 ほうろく也、蜀之俗多用之也」
蓼喰ふ虫(1928‐29)〈谷崎潤一郎〉一四「うちでは除虫菊を炮烙(ハウロク)へ入れてくすべることにしてゐるんでね」
火あぶりにすること。火あぶりの刑。
歌舞伎・幼稚子敵討(1753)口明「是をほうろくにかけいの罪とも、又俗に申でん責とも申す」
※俳諧・落花集(1671)「はうろくは八丈ぎぬの頭巾かな」
④ 無毛の女陰。若い女性を「かわらけ」というのに対し、中年女性についていう。
※雑俳・苔翁評万句合(1751‐64)「ほうろくを逢度ごとにふるまはれ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報