畑井 新喜司(読み)ハタイ シンキシ

20世紀日本人名事典 「畑井 新喜司」の解説

畑井 新喜司
ハタイ シンキシ

明治〜昭和期の動物学者 東北帝大名誉教授。



生年
明治9年3月2日(1876年)

没年
昭和38(1963)年4月19日

出生地
青森県平内町小湊(現・小湊町)

学歴〔年〕
東北学院理科〔明治31年〕卒,シカゴ大学大学院〔明治36年〕修了

学位〔年〕
哲学博士〔明治36年〕

主な受賞名〔年〕
帝国学士院賞〔大正14年〕「白ネズミに関する研究」

経歴
第一高等学校助手となり、五島清太郎教授に師事。明治32年渡米、シカゴ大学で神経生理学を学び、ドクトル・オブ・フィロソフィ取得、ペンシルベニア大附属ウィスター研究所教授となった。大正10年帰国、東北帝大教授となり、生物学教室開設、浅虫臨海実験所開設に尽力し初代所長に就任。13年名誉教授。その後、パラオ熱帯動物研究所長、斎藤報恩会学術研究部長、渡辺学園理事長、東京家政大学初代学長などを務めた。マウスの学名決定など白ネズミの研究により、白ネズミが動物実験材料として使用されるようになった。著書に「みみず」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「畑井 新喜司」の解説

畑井 新喜司 (はたい しんきし)

生年月日:1876年3月2日
明治時代-昭和時代の動物学者。東北帝大教授;東京家政大学学長
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報