絵符(読み)エフ

デジタル大辞泉 「絵符」の意味・読み・例文・類語

え‐ふ〔ヱ‐〕【絵符/会符】

江戸時代運送の際に特別な便宜をはかるように公卿武家など特定の者の荷物につけた目印の札。
荷札

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の絵符の言及

【会符】より

…江戸時代,幕府や大名,朝廷,公家,寺社などが荷物運送に際して,自分の荷物であることを明示するため荷物につけた証札で,伝符,行李符ともいう。絵符とも書く。会符は,多くは木札で,板札の上部に穴をあけて紐を通して荷物につるすもの(絵符)と,板札の下に柄をつけて荷物に立てて標示するもの(立絵符)との2種類があった。…

※「絵符」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android