精選版 日本国語大辞典 「運送」の意味・読み・例文・類語
うん‐そう【運送】
〘名〙
※続日本紀‐和銅二年(709)七月乙卯「令三諸国運二送兵器於出羽柵一為レ征二蝦狄一也」
※最後の一句(1915)〈森鴎外〉「北国通ひの船を持ってゐて、〈略〉運送(ウンソウ)の業を営んでゐる」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…人や物の空間的移動をさし,広義には情報の伝達である通信を含めるが,人や物の移動は運輸,輸送あるいは運送などと呼んで,通信と区別することが多い。
【歴史】
[古代・中世]
人はそれぞれ生活の場をもつ。…
※「運送」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新