赤火バーナー(読み)あかびバーナー(英語表記)non-premixed burner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤火バーナー」の意味・わかりやすい解説

赤火バーナー
あかびバーナー
non-premixed burner

ガスをそのまま大気中に噴出して燃焼させるバーナー。燃焼に必要な空気をすべて2次空気としており,1次空気を取入れない (→ブンゼンバーナ ) 。燃焼過程はきわめて遅く,炎は長く伸びて赤黄色となる。炎の温度は比較的に低く約 900℃,炎の赤い輝きはガス中の重炭化水素が空気と接触し反応しないうちに温度上昇して炭素粒子を分離,これが赤熱されるためで,炎が何かある冷たい表面に接触すれば,炭素粒子はそのまますすとなってその表面に付着する。一方,フラッシュバックの傾向と消火音がなく,空気調節も不要などの特長がある。パイロットバーナー,点火バーナーにはほとんど赤火バーナーが用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android