軍縮交渉のための合意された原則についての共同声明(読み)ぐんしゅくこうしょうのためのごういされたげんそくについてのきょうどうせいめい(英語表記)Joint Statement of Agreed Principles for Disarmament Negotiations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

軍縮交渉のための合意された原則についての共同声明
ぐんしゅくこうしょうのためのごういされたげんそくについてのきょうどうせいめい
Joint Statement of Agreed Principles for Disarmament Negotiations

アメリカ合衆国ケネディ政権とソビエト連邦フルシチョフ政権との間の軍縮交渉促進の結果,1962年に報告された共同声明。米ソ共同声明ともいう。1961年6月から翌 1962年1月にかけてワシントンD.C.,モスクワニューヨークの 3市でアメリカの J.J.マックロイ代表とソ連の V.A.ゾーリン代表が中心となって予備交渉が行なわれ,1962年9月20日に国連総会へ報告された。そこに示された原則は 8項目からなり,おもな内容は,(1) 交渉の目標は各国の軍備全廃におくこと,(2) 各国は国連平和軍のため人員を提供すること,(3) 軍備撤廃プログラムには検証を伴うこと,(4) 同プログラムの実施のどの段階でも,すべての国の安全が保障されること,などであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android