遺伝子組み換え食品の安全性評価(読み)いでんしくみかえしょくひんのあんぜんせいひょうか(英語表記)safety assessment of genetically modified food

知恵蔵 の解説

遺伝子組み換え食品の安全性評価

遺伝子組み換え作物開発者が各種の安全性試験データを収集し、これらが安全性審査基準に適合していることの確認を、厚生労働大臣に申請する。安全性の確認は2001年4月から法的に義務付けられた。組み換えDNA技術は米国で1973年に開発され、80年代には飼料食品とする遺伝子組み換え作物の開発が進んだ。このため、OECDWHO(世界保健機関)/FAO(国連食糧農業機関)から安全性評価のための考え方(実質的同等性概念など)が打ち出され、90年代に先進各国では安全性確保の仕組みが整えられた。

(川口啓明 科学ジャーナリスト / 菊地昌子 科学ジャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android