電気化学列(読み)デンキカガクレツ

デジタル大辞泉 「電気化学列」の意味・読み・例文・類語

でんきかがく‐れつ〔デンキクワガク‐〕【電気化学列】

イオン化列

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「電気化学列」の解説

電気化学列
デンキカガクレツ
electrochemical series

種々の電極系を,その水素電極尺度の相対標準電極電位大小の順に並べた序列.電極系が金属とそのイオンからなる場合には,イオン化列と同じ順序になる.すなわち,イオン化列を定量的に配列したものである.もちろん,電気化学列には金属とそのイオン系だけではなく,種々の酸化還元系(たとえば Fe2+/Fe3+)や,ガス電極系(たとえば Cl/(1/2)Cl2)なども含まれる.普通は,相対標準電極電位の負の値の大きいほうから順に並べる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「電気化学列」の意味・わかりやすい解説

電気化学列【でんきかがくれつ】

イオン化列とも。各種金属についての標準電極電位を値の小さなものから順に並べたもの。この順序は金属のイオン化傾向の順序に一致し,それを定量的に示す。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「電気化学列」の意味・わかりやすい解説

電気化学列 (でんきかがくれつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電気化学列」の意味・わかりやすい解説

電気化学列
でんきかがくれつ

イオン化列

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の電気化学列の言及

【イオン化傾向】より

…溶媒が水のときの主要な元素のイオン化傾向の順は, K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Cr>Fe>Cd>Co>Ni>Sn>Pb>(H)>Cu>Hg>Ag>Pt>Auである。このような序列をイオン化列ionization seriesまたは電気化学列electrochemical seriesという。水素よりもイオン化傾向の大きい金属を酸の希薄水溶液中に入れると,その金属は自発的に溶けて水素ガスが発生する。…

※「電気化学列」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」