〓日比子(読み)ほんにちひし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「〓日比子」の解説

〓(“火へん”に「本」)日比子 ほんにちひし

?-? 百済(くだら)(朝鮮)の医師
日本書紀」によると,天智(てんじ)天皇10年(671)鬼室集信(きしつ-しゅうしん)らとともに大山下(だいせんげ)の位をさずけられた。薬の調合にすぐれていたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む