アイライナー

精選版 日本国語大辞典 「アイライナー」の意味・読み・例文・類語

アイ‐ライナー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] eyeliner ) まつげの根元にそってアイラインを入れるための化粧品。
    1. [初出の実例]「鏡に向ってアイ・ライナーをひいていると」(出典:三匹の蟹(1968)〈大庭みな子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアイライナーの言及

【アイシャドー】より

…当時は主として夜の化粧用で,日常的に使用されるようになったのは第2次大戦後である。55年ころから種類,色ともに豊富になり,まつ毛に塗るマスカラ,目を大きくみせるために引くアイ・ライナーなどと併用されるようになった。【高橋 雅夫】。…

※「アイライナー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android