アイリングの粘度式(その他表記)Eyring's viscosity equation

法則の辞典 「アイリングの粘度式」の解説

アイリングの粘度式【Eyring's viscosity equation】

液体粘度についての重要な理論式である.粘度を η で表すと,次のような式となる.

ここで V分子容モル体積),⊿Gギブス自由エネルギー*の変化分である.

アイリング(H. Eyring)は,液体を多数の空孔をもった固体と見なして,流動は隣接した空孔から粒子が移動してくることで行われるというモデルを考えた.このモデルによると,液体中に空孔をつくるエネルギーは,その空孔に位置する分子の蒸発エネルギーに等しくなる.つまり分子の移動は,これと同じだけの高さのポテンシャル障壁があるような,一種の化学反応と見なすことができる.このアナロジーから上のような式を導いた.

この式は変形するとアンドラーデ(アンドレイド)の粘度式*η=Aexp(E/RT)と同じ形になる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android