アウケール砂漠(読み)アウケールさばく(その他表記)Aouker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アウケール砂漠」の意味・わかりやすい解説

アウケール砂漠
アウケールさばく
Aouker

モーリタニア南部,マリ国境に沿う大砂漠。おもなオアシスはティジキア,ティシット,アクレイジット,ウアラータ,ネマで,このうちティシット,ウアラータには 11~12世紀に建設された隊商都市遺構が残り,1996年世界遺産の文化遺産登録。空軍基地があり,隊商路でマリのバマコ地方と結ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む