アウトポール

リフォーム用語集 「アウトポール」の解説

アウトポール

柱の出っ張り室内ではなく建物外側出して、室内の壁際をスッキリさせる建築工法のこと。バルコニー側は障害になるものがないので柱を出しやすいが、廊下側は廊下を狭くしてしまうために採用されにくい。そのため一般的にアウトポールはバルコニーに面した部屋で採用される。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む