アウトポール

リフォーム用語集 「アウトポール」の解説

アウトポール

柱の出っ張り室内ではなく建物外側出して、室内の壁際をスッキリさせる建築工法のこと。バルコニー側は障害になるものがないので柱を出しやすいが、廊下側は廊下を狭くしてしまうために採用されにくい。そのため一般的にアウトポールはバルコニーに面した部屋で採用される。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む