あえ物(読み)あえもの

百科事典マイペディア 「あえ物」の意味・わかりやすい解説

あえ(和)物【あえもの】

野菜魚介類ゴマみそなどの調味料で混ぜ合わせた日本料理惣菜,酒のさかなとして広く用いられる。あえる調味料を和衣(あえごろも)といい,材料によってゴマ和え,クルミ和え,木の芽和え,白和え(豆腐を用いる),酢みそ和えなどがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む