精選版 日本国語大辞典 「あからめ」の意味・読み・例文・類語
あから‐め
- 〘 名詞 〙 ( 「あから」は、「あかる(散・離)」また「あからさま」の「あから」などと同根、「め」は「目」の意 )
- ① ( 「あからめもせず」の形で用いることが多い ) ふと目をほかへそらすこと。わき見をすること。
- [初出の実例]「宮の御うしろにさぶらふほどに、御文読むさかりに、上あからめし給へるまに」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開中)
- 「津の国の難波の浦の一つ橋君をし思へばあからめもせず」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)三)
- ② ( 目が他の異性に移るということで ) 男または女が、ほかの相手に心を移すこと。
- ③ ( ふと、目がそれているという状態であるというところから ) にわかに、姿が見えなくなること。
- [初出の実例]「我が宝の君は、いづくにあからめせさせ給へるぞや」(出典:栄花物語(1028‐92頃)花山たづぬる中納言)