アガラス海流(読み)アガラスかいりゅう(その他表記)Agulhas Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アガラス海流」の意味・わかりやすい解説

アガラス海流
アガラスかいりゅう
Agulhas Current

アフリカ南東岸に沿い南西に流れる速い海流南赤道海流の一部がアフリカ東岸に沿って南へ曲り,強いアガラス海流となる。南緯 30゜の南では,海岸から 100km以内のところを流れる,幅の狭いはっきりした海流。南緯 35゜の南で大部分反時計回りに流れ,インド洋南部を横切り東流する西風皮流と一緒になるが,一部は喜望峰を回って大西洋に入りベンゲラ海流に合流する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む