デジタル大辞泉
「あぎとい」の意味・読み・例文・類語
あぎとい〔あぎとひ〕
片言を言うこと。
「高行く鵠の声を聞きて、始めて―し給ひき」〈記・中〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あぎといあぎとひ
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「あぎとう」の連用形の名詞化 ) 顎(あご)をぱくぱくと動かして片言を言うこと。また、魚が水面で鰓(えら)をぱくぱくと動かして呼吸すること。
- [初出の実例]「故、今高往く鵠の音を聞かして、始めて阿芸登比(アギトヒ)為たまひき」(出典:古事記(712)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 