アクアワールド大洗(読み)アクアワールドオオアライ

デジタル大辞泉 「アクアワールド大洗」の意味・読み・例文・類語

アクアワールド‐おおあらい〔‐おほあらひ〕【アクアワールド・大洗】

茨城県大洗町にある水族館。平成14年(2002)開館サメ飼育に力を入れている。アクアワールド茨城県大洗水族館。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「アクアワールド大洗」の解説

アクアワールド大洗

茨城県東茨城郡大洗町にある水族館。2002年3月オープン。サメの種類の多さやマンボウの飼育数の多さで知られる。展示ほかイルカアシカショー、給餌ショーなどのイベントも行われる。「アクアワールド茨城県大洗水族館」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む