アクチュラ(その他表記)Yusuf Akçura

改訂新版 世界大百科事典 「アクチュラ」の意味・わかりやすい解説

アクチュラ
Yusuf Akçura
生没年:1876-1935

パン・トルコ主義の鼓吹者。ロシア生れのタタール人ユスフ・アクチュラとも呼ばれる。パリ,イスタンブールで学び,ロシア帝国議会にも参加した。のち,トルコに亡命し,雑誌《母国トルコ》などで活躍。その主著《三つの政治形態》(1904)は,トルコ帝国再建の方策として,オスマン主義,パン・イスラム主義,パン・トルコ主義(トゥラン主義)の三つの可能性を検討している。結論としてパン・トルコ主義が帝国内部のトルコ人とロシアなど国外に住む同胞を結集する最良の理念であることを強調している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山内

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む