アクメねじ(その他表記)Acme screw thread

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アクメねじ」の意味・わかりやすい解説

アクメねじ
Acme screw thread

アメリカイギリスなどで規格化されている台形ねじねじ山角度が 29°,おねじ外径がインチ寸法 (分数) で表わされ,ピッチが1インチあたりの山数で規定されている。工作機械の送りねじやこれに類するものに使用される。ほかにねじ山の低い低山 (ひくやま) アクメねじがあり,弁操作用のねじに用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む