アグテレク・スロバキアカルスト(その他表記)Aggtelek&Slovak Karst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アグテレク・スロバキアカルスト
Aggtelek&Slovak Karst

スロバキアハンガリーの東部国境にまたがるカルスト台地とヨーロッパ最大の鍾乳洞群。温帯地帯の典型的なカルスト地形で,ハンガリーのアグテレク国立公園内にあるバラドラ洞窟大小さまざまな形状の 712の洞窟からなり,スロバキアのドミツァ洞穴に通じている。遊歩道がめぐらされた洞窟内はライトアップされて幻想的な景観をみせている。洞窟内は熱帯気候と氷河気候とが複雑に交じり合った希少な例として地質学の研究にとっても重要な地区となっている。 1995年世界遺産の自然遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む