アグネスチャン

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「アグネスチャン」の解説

アグネス チャン

1955- 昭和後期-平成時代の歌手,タレント
1955年8月20日香港生まれ。昭和47年来日,「ひなげしの花」でデビュー翌年草原の輝き」で日本レコード大賞新人賞。のち上智大,トロント大でまなび,スタンフォード大博士課程を修了マルチタレントとして活躍している。平成10年目白大教授,日本ユニセフ協会大使。17年ペスタロッチー教育賞。中国名は陳美齢。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「アグネスチャン」の解説

アグネス・チャン

生年月日:1955年8月20日
昭和時代;平成時代の歌手;作家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む