あけなんこ

精選版 日本国語大辞典 「あけなんこ」の意味・読み・例文・類語

あけなんこ

  1. 〘 名詞 〙
  2. 握った貝や碁石などの数を当てさせる遊び。
  3. ( 形動 ) ( が終わりに手を開いて数を見せることから ) 隠さないでありのままに言うこと。また、そのさま。芝居隠語として、非難めいたことを言う場合が多い。
    1. [初出の実例]「その在所も坊主めが同腹中の法印ゆゑ、あけなんこに見せたるからは」(出典:合巻・裙模様沖津白浪(1828)発端)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android