デジタル大辞泉 「アコニット」の意味・読み・例文・類語 アコニット(〈オランダ〉akoniet) キンポウゲ科トリカブト属の植物。主に薬学での呼び名。トリカブト・レイジンソウ・ハナカズラなど、いずれも有毒で、薬用ともなる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「アコニット」の意味・読み・例文・類語 アコニット 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] akoniet ) キンポウゲ科トリカブト属の植物。おもに薬学での呼び名で、トリカブト、レイジンソウ、ハナカズラなど、いずれも有毒植物で、薬用ともなる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のアコニットの言及 【漢方薬】より …この経験をもとに,胃潰瘍の治療薬も開発されている。カンゾウ[附子] トリカブト属Aconitum植物の根で,猛毒のアコニットを含む生薬であるが,漢方では強心を目的に使用する。近年附子(ぶし)から強心成分としてヒゲナミンが単離された。… ※「アコニット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by