アシュトンカーター(その他表記)Ashton B. Carter

現代外国人名録2016 「アシュトンカーター」の解説

アシュトン カーター
Ashton B. Carter

職業・肩書
政治家,物理学者 米国国防長官

国籍
米国

生年月日
1954年9月24日

出生地
ペンシルベニア州フィラデルフィア

学歴
エール大学(物理学中世史)〔1976年〕卒

学位
理論物理学博士(オックスフォード大学)〔1979年〕

経歴
ハーバード大学ケネディ行政大学院で長く教授を務め、安全保障論を教える。クリントン政権で米国国防次官補となり、旧ソ連諸国に残された核兵器を廃棄する計画推進。1993〜94年の朝鮮半核危機で対北朝鮮政策にも携わる。2009〜2011年国防次官(調達担当)、2011〜2013年副長官。2014年12月長官に指名され、2015年2月就任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android