アジーバ(その他表記)ajīva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アジーバ」の意味・わかりやすい解説

アジーバ
ajīva

ジャイナ教用語。非霊魂。ジャイナ教の開祖マハービーラは,宇宙を構成する要素を大別して,霊魂 jīvaと非霊魂 ajīvaとの2種とした。霊魂は地,水,火,風,動物植物の6種に存するので6種である。非霊魂は運動の条件 dharma,静止の条件 adharma,虚空 ākāśa,物質 pudgalaの4つであり,霊魂と合せると5つの実体があるとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む