アスプロモンテ(その他表記)Aspromonte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アスプロモンテ」の意味・わかりやすい解説

アスプロモンテ
Aspromonte

イタリア半島最南端の山岳地域。クリカシマツなどが繁茂し,ここに源を発するフィウマレと呼ばれる谷が四方に伸びている。最高点はモンタルト山 (1955m) 。山腹と海岸に沿って,柑橘類オリーブブドウイチジクアーモンド穀物が栽培されている。ヒツジヤギ飼育林業も盛ん。イタリア有数の地震多発地域で,1783,1857,83,1905,08年に大きな被害を受けた。 G.ガリバルディが敗れたアスプロモンテの戦いの行われたところ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む