アスリート委員会(読み)あすりーといいんかい

知恵蔵mini 「アスリート委員会」の解説

アスリート委員会

全日本柔道連盟(全柔連)が組織内に設けた委員会。組織運営に選手の意見を生かすことを目的とする。女子日本代表での暴力指導問題を始めとする一連不祥事を受け、2013年8月に新設された。委員の任期は2年で、現役選手や元選手による男女14人で構成され、委員長は全柔連理事を兼任する。最初の委員会では、田辺陽子理事が委員長候補(同年9月に就任予定)に、男子日本代表コーチの鈴木桂治、元選手の福見友子らが構成委員に選ばれ、オブザーバーとして谷亮子理事が招かれた。

(2013-8-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む