アセスメントセンター

人事労務用語辞典 「アセスメントセンター」の解説

アセスメントセンター

アセスメントセンター(assessment center)とは、実際の職務場面において個人の資質能力がどのように発揮されるかを多面的・客観的に測定し、把握する人事アセスメント手法の一種です。アセスメントセンター方式とも呼ばれ、測定結果は採用昇進昇格、配置異動、能力開発などさまざまな人事処遇に活用されます。
(2009/7/17掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android